寺社建築設計施工
九州、福岡、山口をはじめ日本全国の寺院様・神社様の企画・建築設計・施工は株式会社玄匠まで
私たち玄匠は、古典建築の伝統と技術を継承し、永く残すことが責務であると考えております。
安らぎやお祈りの場、修行の場として、人々の心のよりどころとなってきた空間だからこそ、その重要性は計り知れません。
当社は、プランニングからコンサルティング、施工、建物完成後のアフターまで、トータルにサポートいたします。
安らぎやお祈りの場、修行の場として、人々の心のよりどころとなってきた空間だからこそ、その重要性は計り知れません。
当社は、プランニングからコンサルティング、施工、建物完成後のアフターまで、トータルにサポートいたします。

現在の様子をヒアリングさせていただき、建物や周辺環境などを調査いたします。
それをもとにご納得のいただける企画を立案いたします。


このとき、工事にかかる費用のお見積もりもお出しします。


改めて工期や工事内容などの詳細をお話しさせていただきます。


旧建物の解体から起工式、基礎工事、上棟式など、各建築工程に沿って、きめ細かくご報
告、お打ち合わせを行います。


お電話などでご連絡をいただきましたら、専門職人と共に問題の解決にあたります。お客
様との御縁を大切に考え、まごころのこもったアフターケアをご提供いたします。

経年による劣化から寺社を守る
歴史を重ねてきた寺社は各所で劣化が進み、さらに老朽化が進んでしまうと取り壊しという事態を招きかねます。玄匠では寺社を、寺院建築の伝統と技術を継承し、永く残す事が責務であると考えております。
寺社建築の専門家として、建物の状況や劣化箇所を入念に調べ、ご要望に合わせた最適なご提案をいたします。
地震・災害から寺社を守る
古くに建築された寺社は、当然のことながら現代の耐震基準に則っていません。玄匠では耐震調査を行い、それぞれの寺社に必要な工事を行っております。
また、耐震構造上で必要な補強でも、伝統技術と現代技術との融合を大切にして、最適な耐震工事をご提案いたします。
設備増設・設備一新
月日とともに、内装・設備も劣化します。また時代の移り変わりにより実用性・使い勝手も変化してきています。寺社は、内装・設備まで手の行き届いた建物であることが重要だと考えております。
玄匠は建具・お手洗い・その他設備など、実用性や使い勝手の向上も含めた工事をご提案いたします。